5/17議事録

文責:筒井
参加メンバー:川島、小見山、佐藤、今井、今浦、駒村、スキョン、大西、筒井、馬場

今日は、projectの学内での休憩所とリノベーション班の経過報告、木造ドーム(稲山先生の)の手伝いの話がありました。

(1)学内での休憩所
コンセプト:DECo的アイデアをつめこんだ休憩所をつくる。移築、改築できるような構法を考える。環境を考えた(パネル的な)要素を組み合わせることによって、全体としても環境的な建築とする。
以下、具体的な要素の案
・緑化ルーバーによる外皮(雨樋の応用)
・ビニルの空気膜による外皮
・ペリメーターゾーン(外皮から5m以内の室内空間)に逆転をもたらす外皮
    会議で、東西南北の外皮に思いつくものをブレストしてみた…
    東面:朝日、朝ご飯、朝顔、ラジオ体操
    西面:夕日、夕顔、オレンジ色、時間を感じる
    南面:ひなたぼっこ、実のなる植物、ヒマワリ、昼顔、昼ご飯
    北面:湿気、通気、アトリエ、苔、椎茸、えのき茸、倉庫

ある程度方向性をつかみつつあるものの、さらに色々な可能性を探したいということで、他の班のみなさんも来週の集まりまでにできれば何か外皮の案を考えてきて下さい(今案出しが必要)。壁と同様に、天井、床、開口部、その他いろんなDECo的アイデアを募集しています。

その他の課題:外皮によってある程度囲われた空間を休憩所としていかにopenにするか。先生方との関係。

(2)リノベーション班
資金の問題から、ArchiTVへ企画として提案。
以下、プロジェクト案
1、DECo的テーマについてのパネルディスカッション
2、コンペ形式の即日リノベを行う
    ・コンペ要項を事前告知して参加者に案を持ってきてもらい、コンペを行う。参加者は部品製作、組み立てに参加。
    ・設計条件:スケルトンに置けるような家具的スケールの提案とする。リストの中の建築資材を使う。制作、解体が簡単、等。

(3)木造ドーム
川島さんほかにプロジェクトの説明をしてもらい、良い機会だということで、DECo参加者が作業に参加することを決定。
五月祭前日の26日に組み立てがあり、組み立て当日とそれまでの部材づくりにもローテーションで参加することに。