2006-01-01から1年間の記事一覧

smart+comfort2006表彰式・作品発表・公開講評

今秋行われたsmart+comfort2006省エネルギー住宅コンペティションにDECoメンバー出した作品、 「軽い家/重い家」(設計:川島範久+館景士郎+谷口景一朗+高瀬幸造)が優秀賞 「双璧の家」(設計:池田健太郎・三井嶺)が佳作 をいただきました。 http://ww…

DECoTATAMI @IFFT2006(4日目、最終日)

DecoTATAMI@IFFT2006、無事終了しました。 4日間を通して、予想以上の盛り上がりで、メンバー一同うれしい限りです。 「床のような、家具のような」、触感の違うタタミ。 あるいたり、すわったり、ねころんだり、ふれたり。変化する触感。 足を運んでいただ…

DECoTATAMI  経過報告(一日目)

本日、東京ビッグサイトにてDecoTATAMIが展示されました(ブースN6 ピソコモド)。 IFFT2006開催初日ということもあって、なかなかの盛況でした。 展示コンセプトや3種類の畳を気に入ってくださる方も多く、実際にさわったり畳に上がったりと触感の違いやブ…

DECoTATAMI @ IFFT2006 いよいよ展示です

「2006東京国際家具見本市 (IFFT2006)」に、DECo有志メンバーでデザインした新しい「タタミ」を出品します。九州の畳会社ピソコモドさんの協力の下に製作した、コラボレーション作品です。 その名も「DECoTATAMI」。 なんのヒネリも無い題名ですが、、、 素…

11/16-21 建築家フォラム@銀座INAXギャラリーにて「森の歩道橋」展示

http://www.chousadan.jp/kentikuka-club/keireki/f069/f069.htm「建築家フォーラム 第56回」 コンテンポラリーなウッド・ストラクチャーとデザイン 展示開催日:2006/11/16(木)〜21(火)/10:00〜18:00(最終日は18:30まで) 講演会開催日:2006/11/21(火)受付1…

畳表のモックアップ製作

pisocomodoと共同でIFFTでの展示に向けて進めている畳プロジェクトの報告です。 今回は、レーヨン糸を使った畳表のモックアップ製作についてレポートします。 多摩美で実際に織り機を見学させていただいて、 まずは自分たちの簡易織り機をつくるところからは…

『新建築』10月号に掲載

DECoとして施工に協力させていただいた『五月祭のペンローズドーム』が、 今月号の『新建築』(200610)に掲載されています。稲山正弘先生がドームの特徴について解説されているほか、 DECoが製作したテーブルや、施工時の様子なども写真で紹介されています。 …

普及版DECo TABLE ジャパン建材フェアに出展

川島です。普及版DECo TABLEが 16th ジャパン建材フェア に出展されます!住宅建材総合点時即売会 東京ビッグサイト東展示場 1・2・3ホール 2006.8.25(9:30-18:00)/26(9:00-17:30)つまり明日からです! 是非ご覧あれ! 僕も多分明日行きます。

ダイワハウスコンペ第1次審査通過しました。

(文:森山) 第2回ダイワハウス住宅設計コンペの1次審査に通過しました。 現在9組残っていて、第2次審査が10月5日にあります。 提出したプレゼンをアップしたいのですが、 現在、安藤忠雄事務所に修行に来ているために、この記事もマンキツで書いて…

環境工学の本;教えて下さい。

岩元です。decoの皆様に質問があります。 ドイツでの研究の一部として、ファサード・エンジニアリングに足をつっこみかけているのですが、(本当にやるかはまだ未定) 何か、良書があったら教えて下さい。和書、英書問いません。 関心のあるトピックは ・フ…

構造建築士&設備建築士

たまには時事ネタで。 先日の朝日新聞に”1級建築士、設備・構造に専門資格新設へ” という記事がありました。 それによると、国土交通省は、1級建築士のうち特に構造設計と設備設計の分野を専門とする建築士について、構造設計を専門とする「特別構造建築士…

太陽電池のテキスタイルへの応用

岩元です。ILEK(軽量構造設計工法研究室、シュトゥットガルト大学)での、講義ノート。 「太陽電池のテキスタイルへの応用」。 ドイツ語が難しくて、半分くらいしかわからなかったですが、以下ブログに掲載。内容まちがっていたらごめんなさい。http://d.ha…

商業建築

(文:今井)いわゆる都心近郊のロードサイドに立地している商業建築(ロードサイドショップ)について最近、思ったことをまとめてみたいと思います。 これらの店舗の多くは早期の減価償却をするべく10〜20年の定期借地で契約しています。そのため、建設…

ピソコモド

カワシマです。昨日はコミヤマが畳表に関して書いてくれました。今回は畳床についてです。 百科事典には以下のように書いてあります。畳床は、乾燥させた稲藁を強く圧縮して縫い止め、厚さ5cm程度(標準的には5.5cm)の板状に加工するのが最も伝統的な製法で…

畳表ができるまで

先週末ピソコモド社でプレゼンをさせていただいたあとに、畳表の製造工程を案内していただきました。 1 イグサの刈り取り 畳表はイグサという植物を編んでつくられています。真冬に植えられたイグサは、ちょうど今頃、初夏に刈り取りの時期を迎えます。肥料…

PisoComodo×DECo@IFFT-3

展示ブースイメージ 三井です。 7/15に福岡にあるピソコモド本社へ行ってプレゼンをしてきました。 コンセプト段階ですが、なんとかOKが出て、IFFTに出展できることになりました。 これからは使い方のイメージをはっきりとさせて、具体的な素材を決めていく…

『住宅特集』記事

『新建築住宅特集』8月号の「特集 設備からの発信」内に「建築に溶けていく設備」と題しdecoのメンバーで記事を掲載させていただきました。住宅と設備とのつきあい方の変遷を、設備が住環境の中にどのように溶け込んでいるかという視点から分類リスト化し、…

コペンハーゲン

曲渕研究室のタナカワタルです。 放っておくとすぐ太る、伸縮自在な23才です。 入ったばかりなので、今日はDECoに関する話題ではなく近況報告をさせてください。 僕は、今月の頭までコペンハーゲンのPLOT(四月に分裂…)という事務所で半年間の実務研修をし…

環境棟@柏キャンパス

大西です。柏キャンパスの環境棟のオープンハウスに行ってきたので報告します。 説明会では大野先生が環境棟の建物の説明、清家先生がキャンパスのマスタープランについて説明されました。あいにくと天気が酷くて建物内も少し暗い印象になってしまったので写…

PCM -Phase Changing Material

岩元です。シュトゥットガルト大学ILEKの特別講義を聴きました。 内容は、「相変移素材(PCM - Phase Changing Material)のテキスタイルへの応用」。 非常に興味深い新素材です。詳細は下記ブログに。 http://d.hatena.ne.jp/masaaki_iwamoto/20060706/115222…

鬼石町多目的ホール

(文 寺崎雅彦) 先日、M1数名で鬼石町多目的広場に行ってきました。ご存知の通りの一面ガラス張りの三棟からなる建築で、ちょうどホールでダンスの発表会を行っていました。 その日は五月の暑い日で、冷房をつかっていたためホールは暑さを感じませんでし…

ホールデンの小さな箱 の家

(文 小見山陽介) 先週水曜日、TUMミュンヘン工科大学のホールデン研究室を訪ねました。 帰り際、ホールデンは僕らを彼の“家”に招待してくれました。 それは信念であるless is moreを彼自身が体現する住居でした。 ホールデンを待っている間、通りかかっ…

シンド○ーのリフト

(文 )いつも通ってる「町のお惣菜屋さん」みたいなお店があります。 そこのおじちゃんおばちゃんの娘さんの家庭が、あのエレベータ事件のあった住宅に住んでいるとの話を聞きました。 しかも22階。事件以降も、引っ越すわけに行かず。毎日階段で22階。一…

今後のDECoについて思うこと

(文:川島範久)環境的視点からのデザインとは何か。 それを考えるために、このDECoという勉強会を立ち上げたわけですが、 おおよそ一年とちょっと経って、色々なことを経験して、 少しずつ、なんとなくですが、整理がついてきた気がします。 「環境」とい…

暑さに慣れる:アダプティブ・モデル

夏至も過ぎますます暑くなってきましたね。蒸し暑くて不快な日ごろの生活でブツブツと考えてきたことを書きます。 yahoo!天気によると昨日の最高気温は28.8℃で、確かに外は暑かったけど、自分が頭で予想したほどには暑くなくて、あんまり汗かきませんでした…

サステイナブル?アンチ・サステイナブル?…ILEKのプロジェクト

岩元です。アップが1日おくれてごめんなさい。 現在所属する、シュトゥットガルト大学軽量構造設計構法研究室(通称ILEK)での、近年のプロジェクトについて。 ILEKでは、近年アダプティブな構造への関心が高まっています。 例えば、ある橋のデザインでは、…

坂本功先生インタビューに向けて2

(馬場) 坂本功先生インタビュー(7月3日です!!)に向けて、デコ日記でも盛り上げていこうということで、 2日間に渡って木造について書いています。 前半は(21日)今浦さん、今日は後半です。 後半では、坂本功先生の著書である「木造建築を見直す」…

坂本功先生インタビューに向けて1

(今浦) 坂本功先生インタビューが近づいてまいりました!!建築士1級に更新制度が導入されそうな今日この頃、この時期に坂本先生とお話させて頂けるというのはぐっとですね! はりきっていきましょう。坂本功先生の著書である「木造建築を見直す」の1章―…

議事録

MTG

(文責:今浦、馬場)今日のDECoの様子を簡単にお知らせします。■ピソコモド ピソコモドの方から、「プロダクト的なもの」をということで 三井くんが案を作ってきてくれました。 (→三井くん、案の説明追加してください。) ■坂本功先生インタビュー 「木造…

ミニ地球を知っていますか?

(文:スキョン)最近、変わった環境での住居について興味を持つようになりまして、海底住居、超超高層や宇宙での住居に関する記事を読んでいたら「ミニ地球」という面白いことを見つけたのでちょっと書きます。 これのことが載った記事はずいぶん昔のもので…