project

畳表のモックアップ製作

pisocomodoと共同でIFFTでの展示に向けて進めている畳プロジェクトの報告です。 今回は、レーヨン糸を使った畳表のモックアップ製作についてレポートします。 多摩美で実際に織り機を見学させていただいて、 まずは自分たちの簡易織り機をつくるところからは…

ピソコモド

カワシマです。昨日はコミヤマが畳表に関して書いてくれました。今回は畳床についてです。 百科事典には以下のように書いてあります。畳床は、乾燥させた稲藁を強く圧縮して縫い止め、厚さ5cm程度(標準的には5.5cm)の板状に加工するのが最も伝統的な製法で…

畳表ができるまで

先週末ピソコモド社でプレゼンをさせていただいたあとに、畳表の製造工程を案内していただきました。 1 イグサの刈り取り 畳表はイグサという植物を編んでつくられています。真冬に植えられたイグサは、ちょうど今頃、初夏に刈り取りの時期を迎えます。肥料…

PisoComodo×DECo@IFFT-3

展示ブースイメージ 三井です。 7/15に福岡にあるピソコモド本社へ行ってプレゼンをしてきました。 コンセプト段階ですが、なんとかOKが出て、IFFTに出展できることになりました。 これからは使い方のイメージをはっきりとさせて、具体的な素材を決めていく…

『住宅特集』記事

『新建築住宅特集』8月号の「特集 設備からの発信」内に「建築に溶けていく設備」と題しdecoのメンバーで記事を掲載させていただきました。住宅と設備とのつきあい方の変遷を、設備が住環境の中にどのように溶け込んでいるかという視点から分類リスト化し、…

テーブルプロジェクト

(文責:田中剛)6/11 SUN 18:00-21:00 テーブルプロジェクトのMTGを行いました 参加者:川島、小見山、池田、寺崎、森山、三井、田中剛 最小の手数で板を切出す、破材を極力少なくする、さらにスタッキング可能を 基本コンセプトに掲げ各自で案を出し合いま…

archiTV

(文責:筒井) 今日archiTV班で小ミーティングをしました。話し合いの結果、大まかな流れは次のような感じがよさそうではないかと。 1、まずはリノベーションの出来そうな手頃な物件を探し(出来れば三田周辺にあれば便利) 2、イベントの前に設計する。 …

テーブルプロジェクト

(文責:田中剛)6/11日曜日 18:00-21:00 @意匠系院生室 模型をガンガンつくってスタディをしたいと思うので メンバーの方はカッター等各自必要なモノを持ってきて下さい。 基本設計を一日で終わらせたいと思うのでそのつもりでよろしくお願いします。

archiTVの委員会への企画書提出について

(文責:筒井) 企画書の提出期限は6月中旬ということですが、北島と連絡が取れないため何日なのかは分かりません。 どうやら6月の企画書はそこまで具体的ではなくてもよいらしいのですが、9日19時からのDECo-archiTV班のミーティングでできるだけ進めま…

Piso Comodo×DECo@IFFT-2

(文責:三井) 五月祭ドームプロジェクトも一段落ついたところで滞っていたピソコモド@IFFT本格的に始動です! ずいぶん前の書き込みでのブレスト([project]ピソコモド)の時に難波先生にも指摘されたように、まだまだ畳についての知識が足りないですね。 …

五月祭 作業報告7(文責:寺崎)

本日、川島さん、小見山さん、田中剛、寺崎、森山で五月祭ドームの解体作業のお手伝いに行って来ました。新建築社と学内公報が撮影した後で作業開始。 基本的には組み上げの逆順に解体しましたが、ジョイント部の集成材が雨水を吸って膨張し、パーツ同士が外…

五月祭 作業報告6(文責:寺崎)

昨日ついに五月祭ドーム立ち上げが完了しました! けが人もなく日没前に無事作業終了。Decoで設計させていただいたテーブルもばっちりフィットしました。 みんなで上棟式 天気も悪そうなので、部分的に屋根をはっていきます。 テーブルや椅子、ドームのパネ…

五月祭 作業報告5(文責:寺崎)

一昨日、川島さん、池田、田中、寺崎、森山でドーム内に設置するテーブルを考案し、本日、池田、田中、筒井、寺崎、三井、森山で製作しました。 まず、五角形パネルを切り出したときに出るOSBの二等辺三角形の端材を八枚組み合わせて脚をつくります。 そして…

archiTV (文責:筒井)

今日archiTVのミーティングが東大であったので川島さんと参加してきました。(全体の参加者は15人) 今日のミーティングの流れはざっと以下のような感じです。 ・川島さんがDECoの話をする ・参加者全員でarchiTVのテーマを考える arc-hiTVとは、建築会館…

五月祭 作業報告4(文責:今井 写真:馬場)

池田、川島、筒井、馬場、今井の5人で稲山研究室の五月祭のヘルプに行ってきました。 今日は午後12時半から仮組みを、農学部正門口を入ったところの銀杏の木の前で行いました。作業の流れですが、まず最初にビスで正五角形のパネルを補強して、その後3つ…

五月祭 作業報告2(文責:田中)

池田、森山、田中で 稲山研究室の五月祭のヘルプに行ってきました先日に引き続き 黄金比でできた長方形のパネル、直角三角形のパネルを制作しました 木工用ボンドとタッカーで木のフレームにパネルを留めるという作業です こんなんで本当にもつのかなあと思…

Piso Comodo × DECo @ IFFT

(文責 三井) 今日、川島さんと三井で、ピソコモドの方と顔合わせをしました。ピソコモドのことについてお聞きした後、DECoの活動内容を紹介させていただきました。 以下に本題のIFFTで決まった事を書いておきます。 ちなみに福岡でプレゼンするのが6月〜…

五月祭 作業報告1(文責:川島)

本日、川島、小見山、ケイカ、三井で 稲山研究室の五月祭ドームプロジェクトのヘルプに行って来ました。ドームをつくるパーツのひとつの 黄金比の長方形のパーツを合計7つほど作り上げました。5cm角の木棒をネジとタッカーでとめ、 両面にベニヤ板を木工用…

実際にリノベやっちゃおうプロジェクト2006

(文責:市村) 実際にリノベやっちゃおう班です。 設計から施工までを自分たちで行う、ということで 今回は僕が参加しているセルフビルドのワークショップについてご紹介したいと思います。このワークショップは、木や土といった素材を用いたゲストハウスと…

ArchiTV

(文責 佐藤 小見山) 実際にリノベやっちゃおうプロジェクト班です。 僕たちはリノベーションして使える物件を実際に探しているのですが、 経済的な支援がないと今すぐには実現できそうにありません。 逆に、物件の情報は徐々に集まってきたので、 金銭的問…

ピソコモド

(文責 森山) 畳とDecoのつながりはやはり難しいです。 が、とりあえず畳は天然の吸湿材であるし、丁寧に張り替えたりすれば寿命が50年くらい見込めるらしく、なにやらDecoとのつながりをもてそうな臭いがします。畳の可能性を追求する案を練っていけばど…

@学内プロジェクト

(文責:大西) メンバーの一部でブレストしたので、今日来れなかった人に分かるように流れを書いておきます。参加メンバー:今浦、田中、スキョン、筒井、大西今まで出た小ネタについて少し話す。必要性はあるの?という話に ↓ 企画書を書くために、一度立…

学内で何か造ってみるプロジェクト-2

(文責:筒井) 学内で何かやることについて、キャンパス計画室の岸田先生に聞いてみました。 一昨々日の[project]で提案されたものを簡単に話した所、ちゃんとやれば出来るかもしれないとのことでした。 手順としてはdecoで企画をしっかりと考えて、先生に…

デザイナーズウィーク改め

(文責:三井) Piso Comodoから返信がありました。 肝心のデザイナーズウィークですが、今年は出展しないそうです。が、代わりに東京国際家具見本市(IFFT)http://www.idafij.or.jp/jp/top.html (開催時期は今年11月)に出展する予定で、もしよければ…

実際にリノベやっちゃおうプロジェクト2006(仮)

担当:川島、小見山、ケイカ、カイ、市村 (文責:甲斐) 前回のDECo会ミーティングでも簡単に話をさせてもらったのですが改めて木匠塾の活動をこのプロジェクトの文脈に沿う形で簡単に書いてみたいと思います。 木匠塾というのは1991年〜現在まで、姿形を変え…

Designer's Week 2006

担当:三井、森山、寺崎、田中、池田(文責:三井) 前日の形式を真似させていただきます。同じくメンバーの時間がうまく合わなかったので。■コンテナの使い方 とりあえずコンテナ展の把握から。(手元にあったTDW2004のパンフをみて)コンテナを一定の大き…

学内で何か造ってみるプロジェクト

担当:今井、今浦、つつみ、駒村、キム、大西、筒井、馬場(文責:大西) GW中ということもあり、学校側との連絡も取れず、また担当メンバーが集まれる日があまりないということで、 とりあえずはブログ上で企画案を各自出していくという方向になりました…

実際にリノベやっちゃおう計画2006(仮)

担当:川島、小見山、ケイカ、カイ、市村途中報告1(文責:川島) 以前、東京R不動産の運営元の会社の 有限会社スピークの不動産仲介担当の林厚見さんと 川島がつながりがあったため、 実際に相談してきました。 オフィスは渋谷南口から5分くらいのところ…